Web
Analytics

酒飲み親父の自分史 「昔ロックしてた俺へ」

酒飲み親父が昔の手帳を見て半生を振り返るブログ

春の関西ツアー(大阪編) ~1991年5月その7~

f:id:sakenomi_oyaji:20210614024416j:plain

現在の東心斎橋(ニコチャン堂本舗のあった辺り)

新型コロナのため家にいる時間が多くなった。
やることも無いので部屋の整理をしていると・・・

昔の手帳が出てきた。
1985年から2010年まで。

あの頃はスマホどころか、ガラケーも無い時代で、予定は手書きで手帳に書いていたのだ。
2010年以降はきっと携帯に予定を打ち込んだためにないのであろう。

さて、ちょっとだけ手帳のなかを覗いてみるか。

1991年、私は「伊太地山伝兵衛商会」と云うバンドに参加していた。

 

1991年
5月 6日 新宿サウンドハウス
5月 7日 平塚マハリク
5月 8日 豊橋バークレー
5月 9日 名古屋パラダイスカフェ
5月10日 神戸セカンドチャンス
5月11日 京都アザーサイド
5月12日 和歌山オールドタイム
5月13日 大阪ニコチャン堂
5月14日 ラジオ関西出演
5月15日 藤井寺バグース
5月16日 三重 転石舎
1回目の関西ツアーだね。
ん?あああ思い出した。時を戻そう。

和歌山では、伝兵衛ファンの紀三井寺の電器屋さんの家で一泊し、朝飯までご馳走になった。
一家に別れを告げ、大阪へ。
今日は、心斎橋でライブである。

国道26号を和歌山から北に戻る。
途中、西成の玉出のうどん屋でキツネうどんを食べる。
前にも来た事のある店だ。

食事を終えると、さらに北上し大阪中心部へ。

ライブの場所は、東心斎橋の地下の小さなビストロ、今で言うバルだ。
名前は、ニコチャン堂本舗。(この店は、今はもうなくなってしまっている。)
普段は、ワインや料理を出して飲食店として営業している。
店は、人が1人が通れる急な階段を降りた所に、カウンターとテーブルがある洞窟の様な飲み屋だった。
25人も入れば満席だろう。
しかし、ここのマスターの「シンゾーさん」が大の音楽好きなのである。
夕方から夜の稼ぎ時に、ライブを演らせてくれるのだ。
店に来るお客さんにもライブの宣伝をしてくれて、動員はバッチリだ。

この小さな店にイナオイ君(小型のバスドラム)を運び込んだ。

f:id:sakenomi_oyaji:20210430115306j:plain

さらに,、今回のツアーの為に、タムタムとフロアタムを用意していた。
薄くて場所を取らない、12と14のロートタムである。
店のテーブルをのけて、一番奥にドラムをセッティングした。

 

f:id:sakenomi_oyaji:20210604233454j:plain


リハーサルを終えて、食事から帰ると、店の前には信じられないほどの人が並んでいた。
こんな人数が、あの小さな店に入れるはずが無かった。

店の中は立ち見客で満員だ。
狭い入口の階段にまでお客さんが座っている。
入りきれない人は、店の外で立ち飲みだ。

人をかき分けて、一番奥にある、ドラム椅子に座った。

人が多すぎて、演奏が始まる前から、熱気で凄い事になっていた。
ドラムも湿気で汗をかいている。

一曲目は、伝兵衛商会のテーマだ。
音が出た瞬間から、声援が凄い。
こんなに、熱狂的に受けたのは、初めてだった。
伝兵衛さんのMCも笑いを誘う。

「WESが聴こえる」などの定番曲を演奏して、ライブの最後には、ブラシでドラムソロを叩きまくった。

アンコールを含めて二時間以上は演奏しただろう。
やれる曲は全部やった。

汗だくで店の外に出た時の冷たい空気が気持ち良かった。


ライブが終わり、機材を片付けていると、伝兵衛さんが、坊主頭のおっさんを紹介してくれた。
この時が、初めてのRIKEW(リキュウ)さんとの出会いだった。
RIKEWさんは、筆を使って絵や字で「ハート文字」を描く大阪の芸術家だ。
一目で只者ではないと分かる。

f:id:sakenomi_oyaji:20210604135558j:plain

すると、RIKEWさんは、
「大阪のカレーうどんを食わせてやる。大阪のカレーうどんには、牛肉が入ってるんだぞ。」
と、言って、先陣を切って歩き始めた。
伝兵衛商会のメンバーは皆、少し歩いた二階にあるうどん屋に連れて行かれた。

もちろん注文は全員カレーうどん。
流石に大阪を知り尽くすRIKEWさんが連れて行く店。
実に美味いカレーうどんだった。
この店もこれからは、心斎橋の恒例となった。


この後も飲んで回り、明るくなってから、心斎橋を後にした。

今日は、午後からラジオ関西に出演だ。


ーつづくー