Web
Analytics

酒飲み親父の自分史 「昔ロックしてた俺へ」

酒飲み親父が昔の手帳を見て半生を振り返るブログ

春の関西ツアー(豊橋から名古屋へ) ~1991年5月その2~

f:id:sakenomi_oyaji:20210517092759j:plain

鳳来山東照宮

新型コロナのため家にいる時間が多くなった。
やることも無いので部屋の整理をしていると・・・

昔の手帳が出てきた。
1985年から2010年まで。

あの頃はスマホどころか、ガラケーも無い時代で、予定は手書きで手帳に書いていたのだ。
2010年以降はきっと携帯に予定を打ち込んだためにないのであろう。

さて、ちょっとだけ手帳のなかを覗いてみるか。

1991年、私は「伊太地山伝兵衛商会」と云うバンドに参加していた。

 

1991年
5月 6日 新宿サウンドハウス
5月 7日 平塚マハリク
5月 8日 豊橋バークレー
5月 9日 名古屋パラダイスカフェ
5月10日 神戸セカンドチャンス
5月11日 京都アザーサイド
5月12日 和歌山オールドタイム
5月13日 大阪ニコチャン堂
5月14日 ラジオ関西出演
5月15日 藤井寺バグース
5月16日 三重 転石舎
1回目の関西ツアーだね。
ん?あああ思い出した。時を戻そう。

豊橋の旅館を朝チェックアウト。
素泊まりだったので、たぶん早い時間に追い出されたのであろう。
今日は名古屋でライブだ。
しかし、名古屋に直接向かえば、高速を使って1時間ちょっとで着いてしまう距離である。

あまりにも時間があるので、辺りをドライブする事になった。
すると、誰かが鳳来山東照宮の看板を見つけたのだと思う。
早速、新城市にあるここへ行く事になった。
新城市は豊橋市の北東の何もない山間の辺鄙な田舎である。

鳳来山に行く途中、戦国時代に有名な合戦があった、設楽原の古戦場の脇を通った。
織田信長が武田勝頼を鉄砲で破った長篠の戦いの跡だ。
武田騎馬軍団を防いだ木の柵が復元されているはずだ。

「長篠・設楽原の戦い」鉄炮玉の謎を解く

「長篠・設楽原の戦い」鉄炮玉の謎を解く

 

俺は見たかったのだが簡単に却下され、車はさらに山の奥へ。

設楽原古戦場を過ぎ、だいぶ走って鳳来山東照宮に着いた。
東照宮は、日光、静岡(久能山)、新城市(鳳来山)に3つある。
その内の一つが新城市の鳳来山東照宮だ。
ここで車を止め、散策する事にした。
神社の敷地は、思ったよりも広大だった。
山道を休み休み行った覚えがある。
本殿までは参道を歩いて、30分以上はかかった。

f:id:sakenomi_oyaji:20210524040440j:plain

途中の茶店でビールを一杯。
二時間くらいは潰れた。

戻る途中に、行きに見つけていた日帰り温泉に入った。
九州出身のメンバーは温泉が大好きなのだ。

f:id:sakenomi_oyaji:20210517091805j:plain

ここで早い昼飯になった。

 
国道一号に戻ると、名古屋方面へ。

まだまだ時間があるので、蒲郡のファンタジー館へ立ち寄る事に。

f:id:sakenomi_oyaji:20210517091752j:plain

ここは、貝とか化石を展示しているのだが、はっきり言って宝石類のお土産屋だった。
ここで一時間くらいは時間が潰れた。

午後になり、国道一号は渋滞が始まっていた。
岡崎城を遠くに見た後、桶狭間古戦場の看板を通り過ぎる。

三河岡崎城 (シリーズ・城郭研究の新展開3)

三河岡崎城 (シリーズ・城郭研究の新展開3)

 

 まるで、歴史探訪だ。


こうして、暗くなる頃に、やっと名古屋に着いたのである。


ーつづくー